穴場カフェと言ったらここ!薬院周辺の穴場カフェ3選
薬院ってカフェあるイメージだけど、いったいどこにあるんだ・・・
そう思ってる人は結構いると思いましう。
「薬院のカフェを開拓したい」「定番じゃなくて穴場のカフェが知りたい」
そんなあなたにオススメする穴場カフェをご紹介します。
目次
オヤツヤ ユーの喫茶(OYATUYA.Uの喫茶)
特徴
まず最初にお勧めするのはオヤツヤ ユーというカフェ。
ここは知る人ぞ知る人気スイーツ店のカフェです。
筆者一番のおすすめのカフェでもあります。
最初お店を見たときこう思うはずです。
「雰囲気やば!」
なぜなら店内がかなり暗いからです(笑)
ただ、真っ暗というわけではなく、間接照明で雰囲気よく明るさがある感じです。
そして店内の家具がアンティークでめっちゃオシャレなのもポイント。
お店の場所がわかりづらいのもあり、席が空いている確率が高いです。
まさに穴場カフェの代名詞。
ドリンクについて
ちゃんと抽出されたコーヒーで美味しく、飲みやすいです。
また、基本は甘くないので、ブラックで飲むのが辛い人は
カフェラテなどを頼む際に店員さんにいうと甘くしてくれます。(店員さんめっちゃ優しいのでお気軽に)
器が可愛いものが多くて、基本的に映えます!
デザートについて
人気スイーツ店っということもあり、最強に美味しいです。
特に人気なのが、ガトーショコラ。
ガトーショコラはチョコと抹茶の2種類あり、どちらも濃厚すぎてとろけます。。
他にもスイートポテトのケーキとかもありどれも美味しいので是非1周してみてください(笑)
ドリンクの種類はアイスコーヒーやカフェラテ、紅茶など王道なものしかないですが、
どれもこだわりを感じます。
お店の情報
ここにかたる。
次にオススメするのがここにかたるというお店。
ここは雑貨カフェという括りで、薬院というか薬院大通り側にはなります。
雑貨カフェということだけあって、店内にはオシャレな雑貨が並べられています。
また、店内にて個展などもやっており、待ち時間などに見て楽しむことができます。
また、ランチやディナーもやってます。
ドリンクについて
ここのお店はコーヒーというよりは、メロンソーダにこだわりを持っています。
様々な種類のメロンソーダーが提供されており、どれも色とりどりで映えすぎます!
ドリンクの種類としては、メロンソーダーは種類が多く、
コーヒーや紅茶もありますが、キャラメルラテなどの種類は少ないです。
デザートについて
デザートはその時その時で結構変わってます。
桃の時期には桃を丸ごと使ったデザートがあったり、
その時に流行っているものをいち早く取り入れているイメージです!
インスタなどを随時チェックすることをお勧めします(笑)
ガトーショコラやチーズケーキなども提供されており、これは固定であるようなのでそこは安心してください。
お店の情報
グッドアップコーヒー(Good up Coffee)
最後にオススメするのがグッドアップコーヒー。
ここは、店内はかなり狭目ですが、穴場です!
珈琲店に勤めていた店長が開いたお店で、コーヒーにはとてもこだわりを持っており、
フレンドリーな方なので、色々お話ししてみたい人は声をかけてみると良いです。(狭いのが逆に話しやすいです)
ドリンクについて
前述したようにコーヒーへのこだわりがすごいです。
コーヒーが美味しいので、コーヒー好きな方は是非頼んでみてください。
また、コーヒー以外にも抹茶ラテやストロベリーラテなどもあり、
チョコソース等のトッピングもできたりします。
デザートについて
デザート自体の種類は10種類いかないくらいで少ないのですが、どれも美味しいです。
自家製あんこトーストが特に人気で、見た目が可愛く映えます!
他にはスノウボールや抹茶アフォーガードなどがあります。
お店の情報
こちらのまとめもどうぞ
お店選びで悩んだらここ!天神周辺でオススメのカフェ3選
薬院のカフェを探してる人に見て欲しい!オシャレで美味しい人気カフェ2選